
大久野島(ウサギ島)
癒しスポット名
大久野島(ウサギ島)
ヒーリング効果
癒し
住所
〒729-2311
広島県竹原市忠海町5476−4 [地図]
0846-26-0321
ホームページ
http://www.qkamura.or.jp/ohkuno/
アクセス方法
忠海港発は、8:30から2時間おきに出港。
帰りの便も考えると、最終便は15:30発の便。
大久野島発の最終便は17:13フェリー乗船時間は15分程度
訪問可能時間
入場料
無料
※料金や時間等は変更される場合がございます。必ず公式の情報を確認されることをオススメします。
大久野島(ウサギ島)の情報
ウサギ島としても知られる、瀬戸内海にある「大久野島」はご存知ですか?
ねこ島がブームの波に乗る中、次はウサギ島が観光場所として人気を上げてきています!
さて!今回取り上げたうさぎ島こと大久野島ですが瀬戸内海に位置する島で、芸予諸島の1つ。広島県竹原市忠海町から沖合い3キロメートルに位置しています。
地図から消された島や毒ガス島などと呼ばれ、太平洋戦争下の化学兵器製造の実態を今に伝えている島とも言われており、ウサギ島が有名になる前から観光地として有名でした。
大久野島(ウサギ島)の癒し効果
なんといっても『ウサギ島』と言う名で有名なだけあって、島には野生のウサギがたくさん!
ウサギの数は現在約700羽以上!※正式な調査ではありません
大久野島の展望台をはじめ、島のあちこちで生活しているらしく、特に休暇村の宿舎前に一番多く住んでいるんだとか。そんなかわいいウサギの楽園は、疲れた心に癒しを与えてくれること間違いありません!!
大久野島(ウサギ島)のオススメポイント
地図から消された島や毒ガス島などと呼ばれ、太平洋戦争下の化学兵器製造の実態を今現在も残していると言うだけあって、ノスタルジックで雰囲気が素敵な廃墟が点在しています。
ちなみに内部への立ち入りは禁止されているので、撮影は望遠レンズからの遠距離からの撮影になりますが、当時の面影を残した建物は、一見の価値ありだと思いますよ!!
画像引用元:http://matome.naver.jp/odai/2140713330565740901